【電気事故事例】電気室で発生した猫による事故(電気主任技術者 必見)

事故防止
立体型マスク グレージュ

事故事例の目的としては、事故の再発防止・未然防止を目的として、現場で発生した事故、ヒヤリ・ハット等の情報を収集・活用し、対策を講じることができます。

ハインリッヒの法則では、1件の重大な事故・災害の背後には29の軽微な事故があり、その背景には「ヒヤリ」としたり「ハット」したりするような300の出来事が存在するといわれています。

大事故は、偶発的に起こるものではありません。日常の「ヒヤリとする体験」や「ハッとする出来事」は、いずれ大きな事故につながる前兆であることを理解し、このような体験や出来事があった場合はそのままにせず、何らかの対策を講じておく必要があります。

また、日頃からヒヤリ・ハット事例を記録し、事例を出し合い共有することもリスクマネジメントの観点からは大切なことです。

作業者が、現場の安全を確保するためには、どのような事故が発生しているかを知ることが大切で継続的に情報収集することが重要です。

ISDG 不織布マスク

事故の状況

事故の当日, 13時 10分頃,主任技術者がホテル客室の蛍光灯が切れたので,電気室内に置い てある新しい蛍光管を持ち出そうとしたとこ ろ,ホテルのフロント側から追われてきた猫が 一緒に電気室に侵入した.

しばらく受電状態のままで,猫を追い出そう としたが,高圧部分に接近する恐れがあると判 断し,受電用油入遮断器および断路器を開放し,猫が自らの意志で電気室から出て いくのを待った(断路器一次側までは充電されている).
約 1時間経過したが,猫がいっこうに電気室から出る気配がないので,フロント係 2名に応 援を求めた.

応援者 2名と主任技術者との 3名で,棒など を使い,猫と人間の追いかけっこが始まった.

そうこうするうちに,猫が充電部である断路 器一次側リード線に触れ感電し,同時に電力会社の GSRを作動させ波及事故を起こした.1号 柱に地絡保護装置付き高圧気中区分開閉器が設 置されていたが,遮断器,断路器開放のため操 作用電源がなくなり動作しなかった.

主任技術者は,すぐ電力会社へ連絡した.

14時 5分頃,電力会社の職員が到着し 現場を確認の上、電力会社の気中区分開閉 器が開放され配電線は復旧した.

16時 0分頃,猫が接触した部分の断路器一 次側のがいし破損, リード線溶断のため,断路 器を取替え,自家用側の復旧が終了した.

事故の原因

当日,主任技術者はまわりの状況に注意せず 電気室の扉を開き,結果的に猫を招き入れたような形になってしまった.

この事故は電気室を倉庫がわりに使用して物を置いていたことから発生した.電気室を倉庫と して使用すると,電気取扱者以外の者が出入り することが考えられ,非常に危険である.電気室を倉庫がわりに使用してはいけない.

また, この需要家には波及事故防止の意味か らも 構内 1号柱上に,地絡保護装置付き麻圧負荷開閉器が取付けてあった.しかし,遮断器, 断路器を開放することによ って ,その操作用の 電源が切れてしまった.

電気主任技術者は,電気設備の維持,運用に対する責任者であるはずだか ら,日頃から最低 限,自分の設備は熟知し,勉強し,遮断器・断路器を開放すればどうなるかとい うことは,知 っておくべきだっ た.そして,猫が侵入しパニック状態になっても,冷静に対処しなければいけなかった.

事故再発の防止対策

再発防止として,次のことを実施した. 

(1) 入口のドアを二重(一つは金網)にし,動物の侵入を極力防止する形にした.
(2) 地絡保護装置付き高圧気中区分開閉器の動作を理解し,再度動作試験を行った.
(3) 電気室の一部を倉庫がわりにしていたことをやめた.

まとめ

作業者が現場で発生した事故情報、ヒヤリ・ハット情報を適切に収集し、組織的に事故防止のための対策を推進した場合、事故件数の減少や利用者からの信頼・評判の向上の効果が期待できます。

使用する設備・工具については、正しい使用方法と内在する危険性について理解させ、事故が起きないよう常に注意して使用するよう情報を共有しましょう。

働く人の安全を守るために有用な情報を掲載し、職場の安全活動を応援します。

働く人、家族、企業が元気になる現場を創りましょう。

Anker 525 Charging Station ( USBタップ )
事故防止
バッファローmicroSD
CREA-Safety

コメント